
ファッションアイテムのひとつとして定番となったベレー帽。
1840年創業のフランスで唯一残るブランド(ロレール)について、
ブランド設立の歴史からデザインについてまで幅広くご紹介します。ぜひお楽しみください。
【 バスクベレー 】
ベレー帽と聞いてまず思い浮かぶのが、バスクベレー。15~16世紀に聖職者が用いた角帽(ビレッタ)がバスク地方の農民に普及し、
ベレー帽の起源となったと言われています。伝統的かつ最も一般的な形で、当初は日よけ・風よけなどの実用品として用いられていました。
― サイズ違いをご紹介 ―
頭の直径に合わせた1cm刻みのサイズ展開に加え、CAMPANシリーズは、ベレーの直径も3種類でご用意。
― 豊富なカラー展開と、6千円台のお求め易い価格がポイント! ―
※カラー展開はシーズンによって変わる場合がございます。
贅沢なラメウールを使用するなど、細部に至るまでをこだわったロレールの最高級ライン。
【 アーミーベレー 】
アーミーベレーはミリタリーベレーとも称されるように、第二次世界大戦以降、軍隊の制服として用いられるようになったベレー帽です。
これをイメージしたデザインのベレー帽が一般にも普及し、ファッションアイテムとしても愛用される様になりました。
-ベレー帽の被り方やお手入れについて-